ちゃんぽん提供のアニクライベント系フライヤーなどを公開しています。 だいたいタイポグラフィ周りに力を入れています。 【備考】 ・ハンライブ!2ndより使用しているイラストは「星宝転生ジュエルセイバー」の二次使用可能のフリー素材を使用しています。 ・DeziDol Webフライヤーのキャラクターイラストはイラストレーターの ヤスクさん によるものです。 ・DeziDol・セイオタ 感染症対策POPは 大阪府門真市 がフリーで公開している素材を使用しています。 Last Updated // 2022.03.11

~これからも響いていく、この場所で。~
レギュラーイベント「DeziDol」2周年のフライヤーを担当しました。
“原点回帰”で初代イラストのシルエットを採用。
2周年記念でステッカーも制作予定。

~ラブライブ!が半分流れる!?DJイベント♪~
やまさん主催のクラブイベント3回目のフライヤーを担当しました。
2回目から使用していたイラストを通用していく形でデザイン。

~”声”春を彩る音の交差点~
セイオタクラブ開催のフライヤーを制作しました。
オンライン開催用のフライヤーと共に、今回よりデザインを大幅に変更。
英字フォントをDeziDolロゴを除いて、FuturaからDINに変更しました。

~「声」を愛する「オタク」たちのための「工場」~
セイオタオンライン開催のフライヤーを担当しました。

~2021年・DeziDol、聖なる日の総決算。~
レギュラーイベントの番外編のフライヤーを担当しました。
DeziPara同様に横長方形でのデザインで、歴代のキービジュアルイラストを採用しました。

~強く、激しく、「音」の衝撃、極まる。~
レギュラー出演のイベントのフライヤーを担当しました。
ハンライブ!同様にアー写を全面に押し出したデザインにしました。

~ラブライブ!が半分流れる!?DJイベント~
やまさん主催のクラブイベント2回目のフライヤーを担当しました。
今回からアー写を全面に押し出したデザインに変更。

まん延防止等重点措置などによる人数制限に準拠した項目を追加しました。
色の組み合わせは、なんとなく某スクールアイドル同好会っぽくしてます。

~キラめき、溢れる、数多の音。~
DeziDol、クラブ開催5回目のWebフライヤーを作成しました。
斜め-5度デザインをテンプレ化。今後バリエーションを増やす予定。

~デジタル×二次ドルの新境地へ。~
DeziDol、クラブ開催4回目のWebフライヤーを作成しました。
当該回より川崎・月あかり夢てらすへ移転のため、フライヤーのデザイン性を変更しました。

COCOAの信頼性回復まで提示不要の項目追加。v4で削除予定。

Blooming, everyone’s feeling!! -咲き誇れ、みんなの想い!-
DeziDol、クラブ開催3回目のWebフライヤーを作成しました。

DeziDolでお世話になっているやまさんの新規主催イベントのフライヤーを担当させてもらいました。
ハンライブということで・・・1/2(「半」分)、「反」転色にこだわったデザインに仕上げました。

新年開催ということで、紅白基調のデザインに仕上げています。

フライヤーとは少し違う感じにしたいと思いながら作成。Timetableの色はちゃっかり虹ヶ咲キャラ9人のカラーです。

v1からCOCOA項目を追加したものです。

〜繋ぐ「音」は、未来への架け橋。〜
イベント開催時放送開始が決定された某スクールアイドル系アニメから影響を受け、東京臨海部の風景をモチーフとしたデザインに仕上げました。

〜Go to the Another World.〜
「サマーライナー」なので、まだ知らないどこか遠くに行った気分になれる、そんな幼い頃からの乗り物好きがぶり返すかのようなデザインを目指しました。

大阪府門真市公式がありがたいことにめっちゃ刺さるフリー素材を提供していたので、拝借しました。
関係ないですが、自分も2年ほど大阪に住んでました。
随時更新予定!